

HDDの破損、感染からデータを守る強靭なファイルサーバー 「NFS-2T256」。
PCやサーバーに実装されているHDDも消耗品です。 長年使用していれば、製品そのものが劣化します。
劣化するにつれ、「少しの振動や衝撃で破損する」「埃や熱、湿度に弱い」などの原因でデータの破損が起こりやすくなります。
ファイルサーバー「NFS-2T256」は、4台のHDDから構成されており、そのうちの2台までならどのHDDが故障しても復旧が可能という信頼性の高い「RAID6」を採用。
お客様の大切なデータを「機器障害リスク」という被害から最大限のセキュリティ機能で守ります。
▲クリックで画像を拡大できます。
※RAID 6 「レイドシックス」 【Redundant Arrays of Inexpensive Disks 6】
中小企業向けのファイルサーバーでは「RAID1」という構成が主流です。比較的安全性が高いこと、また必要なHDD数が2台であるというコスト面の理由から、採用しているメーカーは数多くあります。それに対してNFS-2T256は「RAID6」という、RAID1以上に安全性の高いRAID構成を採用したHDDを採用。4台構成のHDDのうち、2台までならどのHDDが故障しても復旧が可能となっており、お客様にとっての最大の損失ともいえる「機器障害によるデータ喪失」のリスク回避を、最重要課題と捉えた設計となっています。
中小企業向けのファイルサーバーでは「RAID1」という構成が主流です。比較的安全性が高いこと、また必要なHDD数が2台であるというコスト面の理由から、採用しているメーカーは数多くあります。それに対してNFS-2T256は「RAID6」という、RAID1以上に安全性の高いRAID構成を採用したHDDを採用。4台構成のHDDのうち、2台までならどのHDDが故障しても復旧が可能となっており、お客様にとっての最大の損失ともいえる「機器障害によるデータ喪失」のリスク回避を、最重要課題と捉えた設計となっています。
Case study ビジネスのあらゆるケースが劇的に変化します。
▲クリックで画像を拡大できます。
Function 多彩な機能を搭載。
PC業務管理機能は、「いつ・誰が・どこに」アクセスしたか、また、「何を・何枚・どのプリンターから印刷したか」などわかりやすい状態で確認ができるため、オペレータのPC作業状態を常に監視することが可能です。仕事に関係のないインターネットの閲覧や不正アクセスを抑止することができます。
ウイルス感染したファイルをファイルサーバーに格納してしまうと共同利用しているメンバーのPCなどに被害が拡大する恐れがあります。セキュリティ対策のできていないファイルサーバーはウイルスの温床となるリスクが高いのです。 NFS-2T256はセキュリティエンジンも標準で搭載しています。
外出先や出張先などから標準アプリである『Qfile』でファイルサーバーに保存されているファイルを遠隔操作で検索したり、管理することが可能です。
(スマートフォン毎に個別アプリのインストールが必要です。)
常にデスクトップ上の重要なファイルをファイルサーバーに自動保存。 万が一の際でもデータを安全に保管することができ、復旧サービス利用リスクを低減することができます。